提案型営業研修|問題解決研修|戦略策定研修|政策形成研修|研修コンサルタント|田中浩|川崎市
<

会社概要

プロフィール

活動実績

コンサルティング
メニュー

提供する
   5つの価値

(株)ヒロ・マネジメントのお約束

診断報酬

3Cとは?

経営者コラム

通信教育テキスト

リンク



2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年
2016年2017年HOME

過去の告知として、掲載した情報です。主にセミナー開催や活動報告です。


2011年1月17日 JAみのり様の研修発表会がありました
JAみのり様の中核となるマネジャーの皆さんが、実践してきたこと、成果を上げたことを役員の前で発表していただきました。本研修は約5ヶ月間にわたる長期のものでした。
大変にお疲れ様でした。



2011年2月1日 情報誌「TOP POINT」2月号に単著の紹介!
一読の価値ある新刊書を紹介する情報誌「TOP POINT」2月号
One-Point Reviewに、単著「技術者のためのプレゼンテーション力向上講座」が紹介されました。

 

2011年3月7日 「新規開拓」に関する営業研修(公開)を実施されます!
「新規開拓」に関する営業研修が6月8日に実施されます。
詳細は追って、告知いたします。ご期待ください。

2011年4月1日 「新規開拓」に関する営業研修(6月8日)の概要について
先般、お知らせしました研修の概要が明らかになりました。
奮ってのご参加をお待ちしております。
(添付PDFファイルに申込みがついています)

詳細の案内はこちらです。(PDFファイルです)

●日時   6月8日 10時〜16時
●講座名  「よくわかる新規開拓の基本」
●主催   財団法人 朝日中小企業経営情報センター

2011年5月31日 「新規開拓研修」は満員御礼で募集を締切りました!
6月8日開催の「よくわかる新規開拓の基本」は定員を上回りましたので、
募集を締切らせていただきました。
あしからずご了承ください。
 


2011年7月25日 「行政経営戦略研修」(選抜型)がスタートしました!
A県の選抜型研修がスタートしました。
弊社代表取締役・田中浩が研修講師およびコーディネータを行っています。
約5ケ月の長期の研修で、最後に研究成果を幹部の前で発表します。


2011年9月17日 プログラム・テキストを開発中です
90日間で営業成績を向上できる研修(仮)」のプログラム・テキストを開発中です。

成熟市場の中で、営業担当者は次のような悩みがあります

●自信を持った営業活動ができていない
●他の営業担当者がどういう活動をしているか知らない
●交渉や商談でお客さまを説得するまで至らない
●新規開拓を行っているが、思うように受注につながらない
●自らのモチベーションが維持できない

こうした悩みをそのままにすると、営業組織全体にマイナスの影響を与えることになります。
このため、対応策としての研修プログラム・テキストを開発中です。

プログラム・テキストについて、追って本HPで告知させていただきます。

2011年9月20日 コラムが掲載されました
中小企業診断協会東京支部 中央支会eニュース( Vol.84  2011年9月20日)に
コラム「プロコンサルタントの書く力」が掲載



■副支会長コラム
 「プロコンサルタントの書く力」
                                            副支会長 田中 浩

プロコンサルタントに必要なスキルとして、話す力、聞く力、それに書く力が必要です。

 書くことに関しては、単著、共著、雑誌の原稿、企画書、提案書、報告書など幾つかあり、私がおすすめするのは、メールマガジン(メルマガ)の原稿作成、発行です。

 メルマガ作成のメリットは、書く力が身につく、という点です。定期的に原稿を作成するので、必然的に書く機会は増えます。そして、仕事の受注につながる可能性があります。
 デメリットは幾つか考えられます。書くことは、1つのテーマに対して深く考えて、文章化するので、面倒な作業である、継続して書き続けることが大変である、誰を対象にどのような内容にするのが難しい、という点が想定できます。デメリットはありますが、プロコンとして、外部への情報発信は必要なことでしょう。

 私は、今年からメルマガをスタートしました。「(人)と(組織)のバリューアップ・マガジン」というタイトルで、経営者、人事責任者・担当者、営業責任者を読者に想定しています。
月に2回(5日、20日)発行し、チェックとして、外部の編集のプロに校正をお願いしています。
(私のHP:http://www.hiro-management.jp/から登録が可能です)
 いずれ、メルマガは、コンテンツをまとめて、単著にできればと考えています。

 皆さんも書く力を磨くために、メルマガを始めてみませんか?