*詳細なプログラムは、お打ち合わせ時にご提出いたします。
ジョブ型制度におけるリーダーシップ研修
ねらい: |
ジョブ型制度におけるリーダーの在り方について徹底的に理解を深めます。組織変化・成長のためのについて、評価基準についてのバラツキの是正・共通認識の醸成を行います。マネジメント「人」とマネジメント「仕事」を中心に実践的な学習を行います。
|
期 間: |
計2日間 |
対象者: |
各部のリーダークラス 20名前後 |
内 容: |
1.ジョブ型制度の概要を理解します。 |
2.部下育成の勘所を徹底的に学びます。 |
3.職場の問題を見つけ、原因と解決策までのストーリーを深めます。 |
4.解決までの計画書を研修時に作成します。 |
5.ツールを使って、マネジメントスキルの良し悪しを判定します。それを現場で反映します。 |
現場で使える実践型・問題解決研修
ねらい: |
現場ですぐに使える問題解決手法を習得します。講義、事例研究、自分の問題研究といった内容で構成されています。とくに問題の捉え方について、受講生全員にフィードバックをします。
|
期 間: |
計2日間 |
対象者: |
3年目~管理職まで 20名前後 |
内 容: |
1.問題とは何か、問題解決のプロセスを理解します。 |
2.現場で使える「なぜなぜ分析法」を学びます。 |
3.事例研究を通じて、問題解決の流れをつかみます。 |
4.自分の問題を徹底的に追求します。 |
5.自分の目標達成、問題解決のための計画を作ります。 |
地域活性化につながる政策形成研修
ねらい: |
政策づくりの学習を通じて実務能力の向上を図るとともに、連帯意識を醸成します。
|
期 間: |
計2日間 |
対象者: |
3年目~管理職まで 20名前後 |
内 容: |
1.官民共創につながる政策とは何か、を学びます。 |
2.政策形成のプロセスを理解します。 |
3.発想力、着想力アップにつながるトレーニングを導入しています。 |
4.政策形成のプランづくりのノウハウを学びます。 |
5.相手を説得するためのプレゼンテーション技術を理解します。 |